シマノ「バンタムMGL」をフィッシングショーで触ってきましたヨ。動画もあるよ。【フィッシングショー2018】

シマノバンタムMGL
スポンサーリンク

こうしてブログを書いていますが、それだけに他の釣りブロガーさんのブログをよく読みます。そのブロガーたち、さらにはユーチューバーたちの目線が一気に注がれたのがシマノから新発売される「バンタムMGL」です。

スペック等の比較や詳しいことは、他のエキスパートブロガーさんたちにおまかせしますが、実機として本当にほしいリールのひとつなのでフィッシングショーで触ってきた感想を書きます。写真も撮ってきました。あ、動画も一瞬撮ったのでYouTubeにもUPしてみたりしました。

【ページへのいいねかツイッターをフォローしてもらえると最新記事をお届けできます】

バンタムMGLはコアソリッドボディがカッコいい

アルミニウムの塊から作り出したコアソリッドボディがカッコいいんです。カッコいい。デザインから入る。これは大切。バンタムMGLはシマノらしいシンプルなデザインなので、あらゆる人に受け入れられる雰囲気を醸し出しています。

余談ですが、村田基さんは、製品のお話をする時にスペック云々よりも「かっこいいでしょー!!」と言うお話からしてくれますよね。所有欲を満たすデザインって本当に大切。色あせないないデザインは何年経ってもカッコいい。もちろん、中身もね。でも、釣り師の大半は男の子だから「カッケー」から入るところにポイントがあることを、今回のフィッシングショーで改めて気付かされたところもあります。(反対に女の子は「カワイイ~」ですね。これが長年研究しているが未だによくわからないw)

話がそれまくりました。余談が長いブログです。今回のバンタムMGLのキーワードがコアソリッドボディ。

バンタムMGL

「がたつき一切なし」

相当な自身がないと言えないキラーワードです。触ってみて、巻いてみて思ったのですが最新のリールたちは本当に「ガタツキ」がなくりなりましたよね。昔のリールってどこかしらにカタカタと遊びがありました。

シマノバンタムMGL

シマノさんのデザイナーさんって絶対にエイリアンが好きだと思う。コヴェナントもきっと見ているはずだ。

シマノバンタムMGL

無垢な削りだしを触ってみると本当にしっかりしていることがわかりましたね。これは、フィッシングショーならでは。

シマノバンタムMGL

今のリールは本当にカッチリとしています。それだけに、巻き心地がヌルヌルだったりします。(※このヌルヌルと言う表現…こちらも村田基さんが言い始めたような気がするのですがどうなんでしょ)

シマノバンタムMGL

すみません。巻き心地のチェックはしてきたのですが、あまりの混雑っぷりと興奮でコアソリッドボディのサンプルだけをパシャパシャしてきてしまいました。

ダイアルケース(ブレーキカバー)の外し方が非常にスマート(動画あり!)

ボディが「メインフレーム」「サイドプレート」「ダイアルケース」の③つで構成されているバンタムMGL。ダイアルケースを開けて、ブレーキシューをどうやったら調整するのか?が非常に気になったので教えてもらったのですが、カバーの開け方がまぁなんてスマートなことなんでしょ。

そのスマートさに驚いたので思わず動画を撮ってみました。サクッとYouTubeにアップしてみたりしたので見てみてください。

(しれっと開局「namaro-station」です。略して「ナマステ」。YouTubeってUPするの簡単なのね。)

ワンタッチで非常に簡単でシンプルな機構です。ブレーキシューは4つで、基本すべてのシューをONにしておいてあとは、外側の調整ダイアルで微調整するという考え方。良い道具というは、よりシンプルな方向性になるというものです。

ただ、湖上でこの作業をするのは要注意です。メタニウムを持っているのですが、カバー落下という悲劇に襲われそうになったことが…。ダイワはカップが全てはずれないようになっていたりするから、ここはメーカーそれぞれのプライドとこだわりがあって面白いところですよね。

リールに必要な剛性

プロ野球のパワーヒッターたちの宿命なのですが、彼らは奥歯がボロボロになるそうなんです。フルスイングの力は相当なもので、インパクトの瞬間に奥歯にかかる力は数百キロとか数トンとか!?

バス釣りも、のどかなようでいてフルフッキングの際に奥歯にかかる負荷は相当なもの。

僕も琵琶湖ほどじゃありませんが、テキサスリグでの近距離戦が大好きなので、フッキングの際は『奥歯が折れるんじゃないか?』ってくらいに歯を食いしばってフルフッキングをかましています。(音がギリッと聞こえます)

リール本体ではありませんが、メキシコエルサルトではフルフッキングをし過ぎて、リールハンドルを折ったことがあります。リールへの負担は実は想像を超えたものがあるんですよね。

ライトモデルとレフトモデルは別物だそうです

ここ20年はレフトハンドルオンリーで釣りをしてきてしまっていて、ベイトリールと言えばレフトハンドルを購入しています。

今回のバンタムMGLの発売時期ですが「ライトモデルが2月」「レフトモデルが4月」を予定しています。「ええ~~ライトモデルのほうが早いのかぁ~ぐやじぃ」と思っていて、担当の方に「なんで同時に出せないの?」と言ったところ…

「皆さん、そう言われるのですが左右のリールはプロからすると全くの別物なんです。生産の都合上、どうしても同時リリースはできないんです。」

とかしこまりながらも言われてしまいました。素人目線だと、鏡に映してパッカーンでいいんじゃないの?と思いがちですが、工場のラインや組み立てのシステムを動かす上でも急ピッチで動かしてもこのズレがどうしても初動では出てしまうそうなんです。

なら右巻きで…と思うのですが、この前ひさしぶりに右巻きをやったら、どうにもこうにも馴染まない体になっていました。左巻き、早くこーい。

ローギアモデルもマキモノへの可能性

システムや作りはわかった。あとは実釣で試してみるしかないわけですが、僕はこのリールに関しては「マキモノ」用としての可能性に期待しています。

ギア比のラインナップも豊富で、いちば低いギア比にはなんと「5.5」がラインナップ。

シマノのハイエンドリールの中ではカルカッタコンクエストがあるわけですが、10年物のDCモデルをいまだにクランク用のメインリールとして使い続けています。圧倒的な安定感と巻き心地に慣れ親しんでいるわけですが、このリールにとって代わる可能性をこのバンタムMGLのローギアモデルに感じています。

ハイギアモデルで感度を高めてのリーリングもいいのですが…じんわりと安定感を持ってクランクを巻くあの感じがロープロファイル&コンパクトボディで得られことができるのなら…これは春過ぎが楽しみでならなくなってきてしまったわけです。

関東ではちょっと深溝過ぎるか!?

シンカー5g程度のライトテキサスリグが大好きなのですが、このリグで使用しているリールがメタニウムです。こちらに夢屋の浅溝スプールをつけています。

バンタムMGLは、16lbラインが100メートル巻けるキャパとなっています。霞ヶ浦や琵琶湖などのビッグフィールドでのボーターさんたちにはいいかもしれませんが、ちょっと繊細な釣りをしたりする関東のタフフィールドアングラーにはちょっとスプール溝が深すぎるリールかもしれません。(そんな話をブロガーたちともあーだこーだと話していたりして)

夢屋さんや、今後、リリースされるであろう浅溝スプールに替えたら余裕で5万円オーバーの高級リールの出来上がり…ですね。(※夢屋スプールは発売予定のようです)

僕が実戦投入するとしたら…「巻きでローギアモデル」「ワームの釣りは浅溝スプールに替えてのハイギアモデル」にすることになるでしょう。

定価は39.000円…どうだ!?

プロの人や、富裕層の人には関係ない話かもしれませんが価格って大切です。(一気に全とっかえするアングラーさんとかいますよね。すげぇ)

気になる価格設定ですは、アンダー4万円。ハイエンドモデルの価格…ではないですよね。アンタレスDCだと定価7万オーバーですよお父さん。

リールって、一般アングラーは毎年、買うものではないですが、これなら今年のこの一個!として採用していい新製品かもしれません。現在、使っているリールたちを売りに出すなどして資金繰りをすれば・・・なんとかなるかもしれませんね!(基本は働くことです)

 

・・・もし、購入することになったら恒例の「実釣インプレッション」はやると思いますので・・・あとはなんとか!

レジットデザイン…シマノ…グラススピニングロッドが一部のアングラーの間で熱いことに!【フィッシングショー2018】

2018.01.22

レンタルボーター必見。ガレイジーのハイデッキシステムが更なる進化を遂げている。【フィッシングショー2018】

2018.01.21

ノリーズ・エスケープツインに末弟が誕生!その名も「エスケープチビツイン」!【フィッシングショー2018】

2018.01.21
ナマロー

◆Facebookいいね!&フォロー」/Twitter「フォロー/Instagram 「フォローを押していただくと 最新の情報をお届けします。インスタ・ツイッターではフィールドからの速報もあるよ!◆

シマノ リール ベイトリール ブラックバス 18 バンタム MGL 右ハンドル
by カエレバ

 


スポンサーリンク



★関連記事★

Twitterで最新情報をお届けしています

シマノバンタムMGL

シェアしていただくのはこちらから

ABOUTこの記事をかいた人

牛久沼を拠点に関東各地のバスフィールドを巡っているサラリーマンアングラー。牛久沼たまやサンデートーナメント、H-1グランプリ等に参戦中!出没フィールド:牛久沼、亀山湖、新利根川、相模湖、津久井湖、将監川、利根川…等々