僕にとって元祖タイニークランクと言えばラッキークラフトRC0.5だったんですよね【クランクベイト考】

スポンサーリンク

Basser誌のクランクベイト特集が何度も読み直してしまいそうな内容ですね。

各所の記事で出てくるキーワードがラッキークラフトのスクエアビルクランクベイト「RC」シリーズです。神様が作ったプラスチック素材を使ったクランクベイト。

様々なサイズ展開がされているRCシリーズ(現在はRTOシリーズ)ですが、僕が最初にハマったのは最小サイズの0.5サイズシリーズでした。

【ページへのいいねかツイッターをフォローしてもらえると最新記事をお届けできます】

タイニークランクによるカバー攻略

リッククランが全盛期のシークレットしていたのがタイニークランクによるカバークランキングです。

主にウッドカバーを攻略するメソッドとして小さいクランクベイトを這わせてナーバスになったバスも食わしてしまうという釣り方で、マネっこしてロングロッドに、タイニークランクに似使わない太目のライン(20lbとか)で持ってカバー際を巻いたものです。

しばらくやるうちに、レンタルボートエレキスタイルではそんなに長いロッドもいらないし、そこまでの太いラインでなくてもイケると感じてタックルセッティングは変わっています。(それでもごちゃついたところに投げるのでそれなりに太目で強めのラインは使いたいものです)

ラッキークラフトRCRTO

RC(RTO)シリーズの標準サイズと言えば、今シーズンも大森プロがアメリカで使っていた1.5が標準になるかと思いますがそこから、かなりダウンサイジングされた0.5サイズをクランキングを始めた当初はメインにしていたことを独白しておきます。

これ、クランクベイトアレルギーがある人には是非ともオススメしておきたいのですが…タイニークランクベイトは…釣れます。小さいからなのか?なぜなのか?警戒心が薄くなるのか…フィネスクランキングからなのか…釣れます。

アピールや遠くから魚を引っ張ることに関しては大き目なクランクベイトに軍配が上がるかもしれませんが…ここには絶対にいるだろ!と言うカバーを攻略するときにはこうしたタイニークランクを是非とも使ってみてください。

ラッキークラフトRC0.5はタイトなアクションがスレたバスにも効く

クランクベイトと言えば、大き目なアクションと水押し、ブリブリとした巻き心地こそが釣れる!…ということもありますが細やかなピッチアクションが釣れるタイミングと言うも必ずあるものです。

RC0.5ラッキークラフト

最近は見なくなったリッククランシグネチャーモデル時代のRCモデル。

RC0.5シリーズはかなり細やかなピッチアクションでバスたちを惑わし誘うクランクベイトです。

和製タイニークランクベイトとしては、同ブランドのラッキークラフトの『クラッチ』も名品ですがこちらよりも、タイトなアクションでもって誘いをかけたい時には僕はRC1.5を使っています。

タイニークランクの歴史をほどいてみると、当初はノーマンのDTNこそが元祖であり、リッククランもこちらを試合で使っていたようなのですが、諸々の精度からするとラッキークラフト製品の方が高い気がします。(もちろんDTNも釣れます。)

DTNも使ったことがあるのですが、投げ心地などはラッキークラフトの方がかなり上だったりするのです。

そして、タイニークランクのカバークランキングをするときに~~と言えばノリーズのショットも忘れてはいけません。こちらも精度が高いです。RC0.5よりは水押しが強めですね。障害物回避性能は実は一番いいかも…。フックセッティングも◎だったりします。

実は、このRC0.5 はスローシンキングになってしまっているモデルもあったりして、舐めるようにストラクチャーを巻きたいアングラーなどにはマニアックな使い道が伝わっていたりします。奥が深いモデルでもあるのです。

クランクベイトねぇ~~と思っているビギナーの方にこそ

Basser誌がクランクベイト特集だ!わーーーっ!・・・って騒いでいるものの、世の中のバスアングラーの方には「ハードベイトはやらないからなぁ」「ネコリグでいいよ」と言うワーミングマンの方も多くいることでしょう。

でもどこかで「クランクベイトで釣ってみたいなぁ」と思っていませんか?

そんなあなたには、是非ともタイニークランクベイトを使ってみることをおススメします。お手持ちの、ちょっと強めのスピニングや、ベイトフィネスタックルでも投げられますしね。

何よりも、小さいサカナが反応してしまうことも多いですが釣れるクランクベイトサイズがタイニークランクベイトです。ですから、とりあえずのバスは反応させてしまう可能性が高いのです。

そして…この小さなクランクでビッグバスが釣れてしまうことが多いのも事実。ですからこそ、引き出しとして持っておこうと思っているわけっです。

そんなわけで、なんだかんだで釣れてしまうこのサイズのクランクベイトについてはこのブログでより深く詰めていきたいと思いますので覚悟していてください。頼みますよ。

ナマロー

◆Facebookいいね!&フォロー」/Twitter「フォロー/Instagram 「フォローを押していただくと 最新の情報をお届けします。声のブログVoicy「フォローもやっています。フォローをしていただけると励みになります。◆

 


スポンサーリンク



★関連記事★

Twitterで最新情報をお届けしています

シェアしていただくのはこちらから

ABOUTこの記事をかいた人

牛久沼を拠点に関東各地のバスフィールドを巡っているサラリーマンアングラー。牛久沼たまやサンデートーナメント、H-1グランプリ等に参戦中!出没フィールド:牛久沼、亀山湖、新利根川、相模湖、津久井湖、将監川、利根川…等々