【釣りブログ3周年】どうするどうなるナマローブログNEO!?

ブログ論
スポンサーリンク

2014年11月27日…最近のようでいてそれなりに3年前の今日…僕はブログを始めたのでした。当初は軸が定まっておらずなんでもござれのいわゆる『雑記ブログ』を目指していました。

何しろ、ブログ初登場となった画像がこちらでしたからね。

ブッチャーズステーキ

なぜかステーキ!そしてあまり美味そうじゃありませんね。

【参考旧ブログ】神田ですこぶる美味しいお肉を東京ブッチャーズにてほおばりブログ開始を決意した夜

今でも、実体験をなんでも扱ってしまう雑記ブログには強い憧れをもっています。いつかはと思っていますし、これからそちらの方向に舵を切る可能性も秘めています。

2017年も残すところあと一か月。このブログの方向性を含めて可能性を探りたいと思います。

画像は進化しているか!?

一眼レフカメラを携えて釣りをするようになった2017年シーズンでした。世の中の9割の人がスマホで写真撮影をする時代にあえてカメラで撮影をすることにチャレンジしました。

ペンタックス一眼レフ防滴仕様

ペンタックス防滴仕様

実際に使用しているのが↑コチラ。ペンタックスのKS2と言うモデルです。エントリーモデルながら、防滴性能は雨中の中と言うタフな状況下でも大活躍しています。ここまで濡らす必要は本当はなかったですが、やっちゃいました。以降も問題なく動いていますから凄いものです。

さらに、写真撮影に興味が沸くことになったのがバサーオールスターで、プレスアングラーとして参加させていただいたことです。

人の釣りをつぶさに見て記録をすることがその役割なのですが、写真撮影も大切なお仕事のひとつでした。バス釣りはその9割が「釣れていない時間」なわけでファイトからランディングの瞬間を切り取ることの難しさを知ったんですね。そして、その瞬間を捉えた時の喜びも知ってしまったわけです。

プレスアングラーとして参加したバサーオールスタークラシック31回大会!~回顧録~

2017.10.26

ブログを始めるまでは、伝えることとは『喋り言葉』と『文字文章』がほとんどだった生活だったので『画で語る』ことを再確認しています。

そして、強大なライバルも現れました。それはiPhoneX!!!ボケ味もでるカメラ性能に一眼レフとの差別化が図れなくなってきてしまいそうなバケモノです。(勝ち負けじゃないのですけどね)

今年中に、新たにレンズをいってしまいたい衝動に駆られています。それはつまり、ブログの画像向上となりますので、どうぞご期待ください。

目指せユーチュ―バー!動画はどうする!?

やるやると言って手を付けていないのが動画。動画元年はいつだったか・・・

皆さん大好きな動画です。僕は文章で物事を伝えるブログと言う形態が大好きなのですが、やっぱり動画も忘れちゃいけない時代なんですよね。みんなやっています動画。UPしていますねYouTube。

実際に、ドン・キホーテでゴープロのドンキ版!?『ドンプロ』なるもののも購入していますが…実際にはまだ編集もしていないし、魚とファイトしている決定的シーンを撮れていないんですよ。

ドンキホーテが作ったアクションカメラを買った!…ゴープロ?ドンプロ!?

2017.08.17

別にDVDを出すわけじゃないけど、やはりやらないとダメだとは思っています。

ほぼ誰にもチェックされていない動画をUPはしたことはありますが…再生回数が自分しか見ていないのではないか!?と言う回数です。(しかも、iPhoneで撮影していただいた貰い動画です)

トーナメントレポートとタックルインプレッションの狭間に

ブログをやっていてつくづく思う事。それは「世の中って『消費社会』だなぁ」って言うことです。ん?それって…

自分のブログの特徴として、サラリーマンアングラーがローカル大会に出てその模様をレポートするところに楽しみと喜びを得ているところがあります。

関東の片すみで行われている釣り大会の数々。その現場で得られる生の声、メソッドに唸らせられることだらけなんですよね。そして、ハマれば自らの釣りが結果に出ると。

H-1相模湖戦2017

ただ、実際にブログとして多くの人に読まれるかと言うとそうでもなかったりもします。ふと書いた、道具の感想や、便利グッズの記事が予想外に読まれたりすることの方が圧倒的に多かったりします。

今年になってからだと、モンベルのストームクルーザーについての記事は山登りファンの方からの支持も得て、釣り記事以上の反応を得たりしています。

【モンベル・ストームクルーザー】バス釣りにも使える名作レインウェアを愛用しています

2017.09.17

やはり、スマホやパソコンはお買い物するための「検討検索装置」でもあるわけで、こういった「お買い物する前の検討材料」となる記事は読まれるわけです。

うーん、、、でも、商品インプレだけのカタログチックなブログは先行者の人たちも大勢いるし、そこだけに特化していくことが出来ないのが前時代的な人間なのかなぁ?とも思っています。

ここはひとつバランスをもって記事編集方針を決めていきたいと思います。

★その一方で商品紹介の鬼になってみたい気持ちもちょっとあります。

※なお、この記事はH-1グランプリ2017マスターズカップ出発前に書いています。結果はどうなったのだろうか…

ブログのデザインはどうする!

内容ではないのですが、ブログの顔であるデザインにも手を加えていきたいところ。やっぱり、更新毎に訪れたくなるブログやいつも購読しているブログってデザインがカッコよくないですか?(もしくは画像とかがキレイだとか)

なお、当ブログはスタートしてからあまりいじっていないのにお気づきでしょうか?黄色基調にシンプルなタイトルロゴ。ロゴは、ロゴを作れるサイトで数分で作ったものです。

春から、無料ブログをやめて自らブログを管理するようにしています。それだけに、ナイナーチェンジを繰り返してよりカッコよく、よりたくさんの人に読んでもらえるデザインにしないといけないなぁと日々感じています。

ブログの構造などについては、まだまだ勉強不足ですし、本気でブログを書いている人たちからすると笑われちゃうくらい。努力しないと。(本だけは買ってあったりします)

ブログ内容とは関係ないのですが、読まれているブログってテキストの執筆以上にそれ以外の装飾や仕組みづくりに意外と力を入れているのですよね。やっぱり楽しく、たくさんの人に読まれるには工夫があるものです。

(それだけに、文章だけで惹きつけられる小説家や作家さんは凄すぎます。芸能人の皆さん。モフモフな動物たち。あと水着女性とか。未知の領域ですが脱帽です。)

オカッパリはどうした?

バス釣りブログとして活動していますが、バスアングラーの8割を占めていると言われているのが『オカッパリ』です。

もちろん僕も、いつかのオカッパリ少年だったわけですが考えてみると10年近くオカッパリと向き合っていません。(ボートから上がってボート屋さんまわりとちょろりとやることはありますが…)

ルアーマガジンの陸王とか大人気ですしね。僕も、水路的なところで抜き上げてみたりすることもやってみたいなぁ。

コレカラカロコロ

さて、これからですよ。どうするか。

中川翔子さんの「しょこたんぶろぐ」や元祖ブログの女王・真鍋かをりさんが現れてから10年が経過しました。芸能人ブログは置いておいて、2010年代は一般人にブログが一気に広まった大爆発が起きた年代でありました。それで食えるプロも出てきました。

バス釣りブログでプロにはなれないのですが、スマホ時代で送り手として、世の中の流れを知ることがちょっと知ることができるのがブログの面白いところ。

影響力なんて皆無なブログ執筆活動ですが、電車の中のヒマつぶしにでもなれば…と今後も書いていきますね。

 

・・・と、いろいろと前向きでありながら、セカンドインパクトが欲しいとも思っています。さて、変われるのか!?

コメント欄などは設けていない当ブログへのご意見・ご感想はメール、もしくはTwitterでどうぞ!ここにきて、Twitterの良さに気付き始めた2017年秋でもあります。
namaronblog@gmail.com


スポンサーリンク



★関連記事★

Twitterで最新情報をお届けしています

ブログ論

シェアしていただくのはこちらから

ABOUTこの記事をかいた人

牛久沼を拠点に関東各地のバスフィールドを巡っているサラリーマンアングラー。牛久沼たまやサンデートーナメント、H-1グランプリ等に参戦中!出没フィールド:牛久沼、亀山湖、新利根川、相模湖、津久井湖、将監川、利根川…等々