【7年目のH-1グランプリが開催!】
ハードベイトオンリーで関東各地をトレイルする特化型大会H-1グランプリが7年目を迎え2017年4月23日(日曜)に開幕戦が行われました。

東日本大震災のあった2011年にプレ大会が行われスタートしたH-1グランプリ。当初は、30人~40人規模のコアかつマニアックな大会でしたが今では100人規模の大会に。
ハードルアーと言う、ルアーフィッシングの根幹と少年の頃に憧れたスタイルで押し通すと言う『しばり』大会ではありますが昨今は本当にたくさんのアングラーが集結。ボートを予約するのも大変なことになってしまっています。
優勝はMPBルアーズ代表の櫻井選手!

自ら投げて~~自ら釣るっっぅぅ!
自信がプロダクツするクランクベイトももちろん、ラトリンログでもって早朝から連発。スタートダッシュを華麗に決めました。
最近は大人気らしく、お店に並ぶとすぐになくなってしまうらしいゾ。

ハンドメイドクランクベイトを作っているMPBルアーズ代表の櫻井選手が3780グラムを釣り上げぶっちぎりの優勝。スタート直後・・・6時17分にはリミットメイク!試合を決めてしまっていたという驚異の試合内容でした。

いい笑顔!
櫻井氏が作るルアー。牛久沼のブレイク沿いでもキクらしいですぞ。
この日は128名のバス特化太公望たちが大集合。その内、釣ってきたのは66名。気難しい春のフィールドでハードベイトオンリーで戦ったことを考えれば高いウェイイン率でした。

当ブログ筆者も釣るには釣りましたが…アドバンテージにはならない重量で終了。残り4戦に大きな課題を残す結果となりました。取り合えずの1キロオーバーを目指しましたが目標達成できず。バスさんもチビッコだったため写真もろくに撮りませんでした。なんて日だ!
取り乱す前に…詳しくは追ってまた…
季節の変わり目・・・体が資本のバスフィッシング。毎日、健康に元気に釣りに行きたいものですね。
つづく・・・